2021年01月12日 お餅つきをしました! 例年、保護者と一緒に盛大に行うおもちつきですが、今年は3・4・5歳児の子ども達と保育士のみで、小さなお餅つき会を行ないました。前日は、5歳児くま組さんがもち米洗いをしましたよ。さぁ、翌日は、いよいよもちつき!まずは、お釜の上に蒸籠を置いて、もち米を蒸します。もくもくと湯気が高くなると、出来た合図です♪さぁ、出来たてのおこわも召し上がれ~!おこわは、「もちもちしてあまい!」と大人気でした!力強く杵を降ろして、お餅をついていますよ。自分たちでついた出来たてのお餅は、やっぱり特別!頬張る子どもたち、笑顔いっぱい♪とってもおいしかったね~ カテゴリなしの他の記事 < 前の記事次の記事 >